BOURGOGNE/ブルゴーニュブルゴーニュ地方の生産者のご紹介

Domaine PAUL PERNOT ET SES FILS/ドメーヌ・ポール・ペルノ・エ・セ・フィス
生産者名 | Domaine PAUL PERNOT ET SES FILS |
生産者名(カナ) | ドメーヌ・ポール・ペルノ・エ・セ・フィス |
所在地(村) | コート・ド・ボーヌ ピュリニーモンラッシェ/Côtes de Beaune Puligny Montrachet |
当主名 | ポール・ペルノ/Paul Pernot |
栽培責任者 | ポール・ペルノ/Paul Pernot |
醸造責任者 | ポール・ペルノ/Paul Pernot |
所有畑とその広さ | ブルゴーニュ・アリゴテ/Bourgogne Aligote ブルゴーニュ・シャルドネ/Bourgogne Chardonnay 約2.0ha ムルソー・ブラニー・プルミエ・クリュ・ラ・ピエス・スー・ル・ボワ/Meursault Blagny 1er Cru La Pièce Sous Le Bois ピュリニーモンラッシェ/Puligny Montrachet 6.0ha ピュリニーモンラッシェ プルミエ・クリュ・クロ・デ・フォラティエール/Puligny Montrachet 1er Cru Clos Des Folatiéres 6.0ha ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・シャリュモー/Puligny Montrachet 1er Cru Les Chalumaux 約0.5ha ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・シャン・カネ・クロ・ド・ラ・ジャクロット/Puligny Montrachet 1er Cru Champ Canet Clos De La Jaquelotte 約0.15ha ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・ド・ラ・ガレンヌ/Puligny Montrachet 1er Cru Clos De La Garenne 0.40ha ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ/Beinvenues Bâtard Montrachet 0.37ha バタール・モンラッシェ/Bâtard Montrachet 0.60ha 計16.19ha |
栽培品種 | 【赤】ピノ・ノワール 【白】シャルドネ |
栽培方法 | リュット・レゾネ |
ポール・ペルノは1850年創業のピュリニー村を代表する造り手のひとつです。現在では創業者の孫とその息子達の手で運営。
除草剤や化学肥料不使用。剪定は非常に細やか、剪定した若枝を粉砕して畑に撒き腐植質が送り込まれています。
収穫は全て手作業で、発酵前に醸しは行われず、30度で15日間に渡り発酵。
白は空気式圧搾機を用い穏やかにプレス、不純物を沈殿させた後、樽内発酵。赤は完全除梗、発酵後一回のみ穏やかにプレス。
赤白共に樽内で1年間熟成。新樽比率は村名格30%、1級畑40%、特級畑50%。白は清澄と軽い濾過、赤は軽い清澄が行われた後、瓶詰めされます。
このように、ポール・ペルノでは、テロワールとヴィンテージの持ち味を引き出すべく自然な手法が心がけられています。
非常に細やかな配慮がなされ、品質に対するこだわりは徹底したものです。
多くの優良な畑を所有しており、以前は葡萄をジョセフ・ドルーアン等に販売していましたが、現在はほとんどのワインを自分たちの名前で元詰めしています。
収量を抑え、適度な新樽を使う事で驚く程芳醇で濃厚な造りとなり、その偉大なワインはピュリニーの造り手で三本の指に数えられる名手です。