山梨県・勝沼

穂坂収穫ブラン
シャトー・マルス(本坊酒造)
ワインの概要
| 商品名 | シャトーマルス 穂坂収穫ブラン |
| 商品名(カナ) | しゃとーまるす ほさか しゅうかくぶらん |
| 生産者 | 本坊酒造株式会社 |
| 生産者名(カナ) | ほんぼうしゅぞうかぶしきがいしゃ |
| 容量 (ml) | 750 |
| アルコール | 12度 |
| 参考小売価格(税込) | 2021年…¥ 3,267- |
| タイプ | 白 |
| 使用ぶどう品種 | 甲州主体 |
| 味わい | ドライ・ミディアムボディ |
| 原産国 | 日本 |
| JANコード | 4976881421981 |
| 栓種別 | コルク |
※写真は2021年
栽培について
栽培についての情報はありません。
醸造について
醸造についての情報はありません。
その他
| 色 | 透明感があり、やや麦わらを帯びた淡いイエロー。若々しい色調。 |
| 香り | グレープフルーツやリンゴのような柑橘香、すももや白桃のような果実香が豊かで、わずかにシュー・ル・リーによるイースト香と樽由来のナッツ香もあり、何層にも重なった複雑な香りを形成している。 |
| 味わい | アタックは甲州のフレッシュな酸味を感じ、口中はまろやかでふくらみがあり、ミネラル感豊かでコクのある、輪郭がはっきりした味わい。余韻には葡萄、樽に由来する心地よい渋みが残り、キレがよい印象。 |
| ペアリング | 甲州種ワインらしさから、和食全般(寿司、煮物、天ぷら等)にはぴったり。中華や要職とも相性が良く、シュウマイや棒棒鶏、アヒージョやグラタンにも。 |
コメント
山梨県韮崎市穂坂町は、三角形をした甲府盆地の北西側の角から立ち上がる広大な茅ヶ岳山麓に位置する、県内を代表するワイン醸造用ぶどうの産地です。標高400〜700mの山麓南西斜面は、日照時間が長く少雨冷涼気象区に属し、裾野を駆ける風や、やや粘性のある土壌がもたらす自然環境から育まれるぶどうは「凝縮度が高く」「腰の強い」味わいのものとなります。
山梨県穂坂町で丹精込めて栽培された完熟甲州種を主体に醸造。グレープフルーツやリンゴを想わせる香り、キメ細かく複雑な味わいが特長。ほのかに香る樽香、フルーティーで心地よい酸味が食事を引き立てる、ふくよかな味わいの辛口白ワイン。
このワインの生産者紹介
同一地域のその他ワイン
-

カベルネ・ベーリーA 穂坂プレミアム
シャトー・マルス(本坊酒造)カベルネ・ベーリーA 穂坂プレミアム
シャトー・マルス(本坊酒造)詳細を見る
-

甲州樽貯蔵
ルバイヤート(丸藤葡萄酒工業)甲州樽貯蔵
ルバイヤート(丸藤葡萄酒工業)詳細を見る
-

甲州シュール・リー
ルバイヤート(丸藤葡萄酒工業)甲州シュール・リー
ルバイヤート(丸藤葡萄酒工業)詳細を見る
-

甲州醸し
ルバイヤート(丸藤葡萄酒工業)甲州醸し
ルバイヤート(丸藤葡萄酒工業)詳細を見る






